アクティビジョンは、シーズン4アップデートに伴い、『ブラックオプス6』と『ウォーゾーン』のロードアウトメニュー内に広告を控えめに導入し、即座に反発を招いた。
同社は既に、有料の『ブラックオプス6』と基本無料の『ウォーゾーン』の両方における攻撃的な収益化戦略に対して批判に直面しているが、この鬱陶しい広告配置は多くのプレイヤーにとって許容の限界を超えたようだ。
シーズン4が開始されて以来、武器バンドルのプロモーションがビルド及びアーマリーインターフェースに直接表示されるようになり、プレイヤーはロードアウトをカスタマイズする際に広告を見ざるを得なくなった。
マジか?ロードアウト画面まで広告に悩まされるのか?
byu/SWO0ZY inblackops6
彼らは実際に武器選択メニューにストアプロモーションを追加したのか?
byu/JustTh4tOneGuy inblackops6
シーズン4アップデートが新たなゲーム内武器広告をもたらす
byu/whambampl inblackops6
論争は、バトルパスとバンドルのプロモーションをイベントタブに配置するというアクティビジョンの決定にも及んでおり、これもプレイヤーからの大きな不満を呼んでいる。
「限定機会」にコスメティックバンドルを購入するチャンスをお見逃しなく!
byu/tideshark inblackops6
以下は、Reddit、Discord、ソーシャルメディア上のコール オブ デューティコミュニティから集められたプレイヤーの反応をまとめたものです:
基本無料の『ウォーゾーン』なら理解できるが、定価80ドルのゲームに広告を強制するのは? 全く受け入れられない。買いたい人向けにストアは既に存在する——これは単に搾取的だ。この時点で、ゲームは常に購入を促すモバイルタイトルのように感じられる。マッチ中のポップアップ広告が導入されるまであとどれくらいか?
コール オブ デューティの収益化戦略は常に議論の的ではあったが、多くのプレイヤーは、マイクロソフトによる690億ドルの買収がアクティビジョンの攻撃的な姿勢を強めたと感じている。これは、アクティビジョンの期待に沿わずサービスが終了した『ウォーゾーン モバイル』に続く動きである。
IGNはアクティビジョンに説明を求めている。