パブリッシャー/デベロッパーのEAは、マイクロソフトや任天堂が最近80ドルへの価格引き上げを実施した動きがあるにもかかわらず、競合他社に追随してゲーム価格を上げないことを発表しました。
最新の決算説明会で、CEOアンドリュー・ウィルソンはプレイヤーに「卓越した品質と圧倒的な価値」を提供するというEAの姿勢を強調し、人気の協力型アドベンチャーSplit Fictionが400万本を突破した成功に言及しました。
「ゲーム業界はこの10年で根本的に変化しました」とウィルソンは説明しました。「小売りのディスク販売はまだ役割を果たしていますが、事業のごく一部になりました。現在、私たちの価格設定は無料プレイからプレミアムデラックス版まで多岐にわたります」
「私たちの優先事項は1ドル、10ドル、100ドルを請求することではなく、プレイヤーが常に卓越した品質と持続的な価値を得られるようにすることです」と彼は続けました。「これら2つの原則を組み合わせれば、ビジネスが持続的に繁栄・成長することは繰り返し実証されています」
CFOスチュアート・カンフィールドはこの方針を補強し、「戦略的な観点から、現時点で価格モデルの調整計画はありません」と述べました。
この決定は、特にマイクロソフトが最近発表したXboxコンソール、アクセサリー、今後のファーストパーティタイトルの価格引き上げ(ホリデーシーズン頃に79.99ドルになる見込み)を受けて、ゲーマーにとって安堵の材料となりました。
この業界ではここ数年価格の上昇が続いており、AAAタイトルはわずか5年で60ドルから70ドルに上昇しました。一方、任天堂はSwitch 2独占タイトル(大注目のマリオカートワールドを含む)を80ドルで販売する予定です。450ドルと正式発表されたSwitch 2本体は既に反発を招いていますが、アナリストはこの値上げが現在の経済状況を反映していると指摘しています。
EAの姿勢から、EA Sports FC、Madden、Battlefieldなどの今後のリリース作品は70ドルのスタンダードエディション価格を維持すると予想されます。
このニュースは、EAが最近実施した人員削減(Apex Legendsを手掛けるRespawn Entertainmentで約100人、全社的に約300人の削減)に続くものです。